【実体験】小さなパン屋さんの自宅開業ノウハウ >>>

朝は何時おき?パン屋さんの1日のスケジュールについて

パン屋転職・働き方

こんにちは!しょうたん(@v_shota_v)です。

パン屋さんで働いてみたい、パン屋さんへの転職を考えている、といった方の中には、

  • 朝が早いとは聞くけど、実際のところ何時くらいなの?
  • 朝早くから夕方まで働くって、1日のスケジュールはどんな感じ?

 

なんて方も多いんじゃないかと思います。

そこで今回は、パン業界で10年近く働いている僕が、パン屋さんの早起きについて、そして1日のスケジュールについて解説していきます。

 

なお、転職全般については、次の記事を参考にしてみてください。

関連記事:未経験から正社員も!パン屋さんの転職まとめ

 

「いまの仕事、正直しんどい…」

そう感じる皆様!

転職エージェントに登録するのがおすすめです。

なぜなら、転職のプロによる転職活動のサポートを受けられるからです。

具体的には、次のようなサポートがあります。

  • 転職サイトに乗っていない非公開求人の紹介
  • 応募書類のアドバイス
  • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押し
  • 面接前後のきめ細かいフォロー

いざ転職となるとリスクはありますが、「転職活動するだけ」ならリスクはゼロ。

転職エージェントの利用は無料なので、さくっと登録して転職活動をスタートしてみましょう。

パン屋さんの仕事は、日が昇る前に始まる

パン屋さんの朝は、3~6時くらいに始まります。

製造スタッフやサンドイッチ担当は、このくらいの時間に出勤することが多いです。

もちろん、お店によってかなり差はあると思いますが、朝早くからオープンしているお店ほど出勤が早い傾向にあると思います。

 

パン屋さんの1日のスケジュール

ではさっそく、1日のざっくりとしたスケジュールをどうぞ。

これは、雇われ店長時代の、とある日の僕の、とってもリアルなスケジュールです。

製造スタッフで、朝は仕込み(ミキサーで生地をこねる人)、それを終わらせたらサンドイッチや、生地の分割・成形をこなしていました。

お店は、9:00~21:00の営業です。

 

  • 5:30~ 出勤、みんなに挨拶
  • 5:35~ ミキサーで生地を捏ねる(6~7種類ほど)
  • 6:00~ 生地を捏ねながら、次の日の準備も同時進行
  • 9:00~ 朝礼
  • 9:30~ 生地の分割、成形
  • 10:00~ サンドイッチの支援に入る
  • 11:00~ 休憩(1時間)
  • 12:00~ 追加で焼く分の成形
  • 13:00~ 次の日の朝焼き分を成形
  • 15:00~ 事務仕事など
  • 16:00 退勤

 

5:30~ 出勤、みんなに挨拶

5:30出勤だったので、4:50くらいには起きて、すぐに職場へ。

職場の近くに住んでいたので、何とかなっていましたが、早起きが苦手なので大変でした。

出勤したら、みんなに挨拶してまわります。

 

5:35~ ミキサーで生地を捏ねる(6~7種類ほど)

仕込み担当だったので、2台のミキサーを使って生地を捏ねていきます。6-7種類くらいあったかな。

他の担当は、その担当の仕事を進めていました。

窯(オーブン)の人は、ドゥコンディショナーという機械の中で発酵している生地を、ひたすら焼いていく。

めん台(分割・成形)の人は、冷蔵庫の中の生地をどんどん成形し、捏ね上がった生地を分割していく。

サンドイッチの人は、前日に準備しておいたパンや野菜を使って、ひたすらサンドイッチを作る。

 

6:00~ 生地を捏ねながら、次の日の準備も同時進行

生地を捏ねている間に、次の日の準備もしていきます。

計量といって、次の日に使う粉類を計っておいたり、ルヴァンリキッド(いわゆる天然酵母)の管理をしたり、レーズンを洗ったり、ドライフルーツを洋酒に漬けたり…。

仕込み担当が遅れると全体が遅れてしまうので、スピード勝負です。

 

9:00~ 朝礼

オープンですが、お客さまは少ないので、レジ担当1名をお店に残して、他のメンバーで朝礼です。

雇われ店長だったので、会社の考え方や、自分の想い、お店の状況、スタッフ一人ひとりの成長につながる話などを、毎日話していました。

さくっと10分ほどで終わらせます。

 

9:30~ 生地の分割、成形

9:30ごろには、仕込みポジションの仕事をすべて終わらせてしまいます。

そこからは、めん台ポジションの仕事を一緒に進めていました。

特に、食パンの分割は時間がかかるので、めん台のスタッフと2人がかりで進めます。

 

10:00~ サンドイッチの支援に入る

サンドイッチの仕事が残っていたので、支援に入ります。

その間に、サンドイッチの担当者は休憩(お昼休み)に入ったりします。

 

11:00~ 休憩(1時間)

お昼ごはんです。

30分ほどで食べて、残りの時間はスタッフの日誌にコメントを書いたりしてました。

 

12:00~ 追加で焼く分の成形

午後から、足りなくなってしまいそうな商品を見極めて、追加で焼く分の成形をしていきます。

販売スタッフや、窯(オーブン)担当とのコミュニケーションが重要です。

このときの整形する数を読み違えると、夕方パンが残って無くてお客さまがガッカリしたり、たくさんパンが余ってしまい廃棄が増えます。

 

13:00~ 次の日の朝焼き分を成形

追加で焼く分の成形が終わったら、次の日の朝焼き分をひたすら成形していきます。

パン屋さんの仕事で、この成形にかかる手間がもっとも多いように思います。

なので、めん台(分割・成形)担当の仕事をどんどん奪いにいってました。

 

15:00~ 事務仕事など

成形を終わらせたら、製造スタッフはみんなで厨房を掃除していきます。

が、店長だったので、その時間は事務仕事などに当てていました。そうしないと、掃除が終わった後に一人残って仕事する羽目になります。

個人的には、店長が一人残って仕事するのは、仕事ができない上司の典型だと思います。

 

16:00 退勤

16:00ごろ、退勤です。

10時間30分の労働時間です。とてもじゃないですが、8時間では終わりませんでしたね。

それでも、この日はスムーズ進んだほうになります。

一般的なパン屋さんでは、12~15時間くらいの労働時間が普通だったりします。

 

パン屋さんの1日のスケジュールまとめ

ものすごくざっくりでしたが、パン屋さんの1日のスケジュールをご紹介しました。

今回お話したのは、僕自身が雇われ店長時代に、実際に過ごしていた1日です。なので、とってもリアルだと思います。

しかし、お店によって、役割分担も違えば、作る商品も違います。パン屋さんの1日のスケジュール、といってもお店によって大きく異なるのは当然のことです。

ですので、ぜひ参考程度に思っていただけたらと思います。

 

なお、パン屋さんの仕事内容については、次の記事もあわせてどうぞ。

関連記事:パン屋さん製造スタッフの仕事内容を解説します。

関連記事:パン屋さん販売スタッフの仕事内容を解説します。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

何かしら参考になれば幸いです。

 

「いまの仕事、正直しんどい…」

そう感じる皆様!

転職エージェントに登録するのがおすすめです。

なぜなら、転職のプロによる転職活動のサポートを受けられるからです。

具体的には、次のようなサポートがあります。

  • 転職サイトに乗っていない非公開求人の紹介
  • 応募書類のアドバイス
  • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押し
  • 面接前後のきめ細かいフォロー

いざ転職となるとリスクはありますが、「転職活動するだけ」ならリスクはゼロ。

転職エージェントの利用は無料なので、さくっと登録して転職活動をスタートしてみましょう。

【PR】パン・お菓子作りの材料・器具を買うなら【cotta】

パンやお菓子の材料を買おうと思っても、

  • 近くに材料を売っているお店がない
  • 100均やスーパーに売っている材料では物足りない
  • 忙しくてわざわざ買いに行く時間がない

ということがあって、不便を感じている方も少なくないと思います。

実際、僕が住んでいるのも田舎なので、小さなパン屋を始めるにあたって本格的な材料が必要でしたが、良いお店が見つからず困っていました。

こういった不便を解消してくれるのが、プロも愛用!安心安全の材料と豊富な品揃えが自慢の【cotta】です。

cottaを利用すれば、

  • 専門店で売っているような本格的な材料が手に入る
  • 大容量で割安の材料が手に入る
  • ショッピングモールや百貨店などを歩き回る必要がない
  • 店舗まで買いに行く必要なく、自宅で受け取ることができる
  • 条件を満たせば送料も格安

といった、たくさんのメリットがあります。

僕も実際に、パン屋さんの材料や器具を仕入れるのに使っていて本当におすすめなので、ぜひお試しください!

タイトルとURLをコピーしました